REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

2016-2017年末年始

年末年始。昨年はドリカム年越ライヴ参戦で12/31〜1/2と3日間休んだ感じでしたが今年は特に何もなく。
で仕事絡みの取引先1/10(振込期限1/6午前10時)に間に合わせるべく行動となりました。
子供達の(特にウー)部活で動けない&休みは休みたい移動したくないってのも何も予定入れない要因となりました。
ウーの部活スケジュール見てると来年も同じような......
今年は雪が多いのと寒暖差も結構有りで。屋根雪で台所の窓(地上高2.5〜3m位)が埋まること今シーズンは既に6回。ジジ3回俺も3回排雪作業しました。いつもは年3回位、雪が屋根にずっと残ってる事も多いのだけど。
1/2の午後排雪作業した。ジジは数日前車庫の雪下ろししたみたい。ありがたや〜



奥サマの職場の年末年始休み1/30〜1/4。ウーの部活も同じ休みだったような。ウーの部活は1/14の大会に備えて練習中。
ナーはもちょと長くて前後プラス2日位。いつもは秋の大会で地区代表に選ばれ練習に熱が入る感じなのだけど
今回2年?3年?連続地区代表になってたので「お休み=対象外」となり。
ナーの場合、冬休みは町でやってるスキー授業に毎年参加してたのだけど今シーズンは何と中止。
子供達は「Fire TV Stick」で「しろくまカフェ」みたり昔の「ぼのぼの」見たり。
ipadyoutube動画(例えばユーチューバーの吹奏楽あるあるとか)をTVに転送してゲラゲラ見ておりました。
しかし、「Fire TV Stick」経由でamazonmusicとかyoutubeとかアメーバTVとか見てるとリビングのTVが「モニタ」って感覚になっちゃって。
今年の大晦日は近所のお店のオードブル&寿し。と生そば。仕事納めで貰った、規格外のマグロとか売れ残った練り物も出てきたな。
元々オードブル買う気なかったのだけどババが「作りたくない」って事で追加したのだけどジジババはほぼ食べず。1/3に全部食べ終わりました。
お年玉も大晦日に。俺が元旦仕事なのでほぼ大晦日になっております。
元旦は子供達&奥サマで初売へ。1/1の午前中からは子供達産まれて初めて?奥サマも子供達も福袋いいのが手に入ったようで何より。
奥サマは迷ってたらウーから背中押してもらったようで。ほほうと思いました。
その元旦の食事、朝は俺が出社、昼は子供達&奥サマが初売&俺は帰宅後昼寝でジジババのみ。夕飯はジジババ残して永山行ったので変則でした。
そいえば今年自宅で餅食べてないや。


ここ数年恒例の鍋作り。今年は1/1の資料作成後10時時位から参戦となってましたが見かねた同僚が変わってくれて放免に。

俺的
12/30-仕事納め 22時近くまで仕事
12/31-取引先に1/4には請求書届くように朝から請求作業(社長も出社)14時頃帰宅
1/1-1/4の経営会議・1/7の部門別会議に間に合うように資料作り。要はいつもと作成タイミング同じ。6時に出社12時であがった。鍋作業は8時から16時まであったらしい。社長も常務も部長も出社でそういう会社なのでしょうがない。
1/2-唯一の休み。スキー場行くって話もあったのだけど奥サマ様の「疲れてるでしょう」で延期に。神社行って、イオンのスクラッチ(全部外れた)とか子供達「どうぶつの森amiiboカード」2人で4セット買って夜まで遊んでました(12/31〜1/3まで時間制限無しにしてる)
1/3-朝から14時まで仕事、請求資料が集まらなかったため。荷物運んでくれたヤマトさんありがとう
1/4-朝からほぼフル勤務。社長に「いつ休んでる」と言われたが1/10払の1/7〜1/9銀行休み対応なのでしょうがない。
1/5-仕事始め


来年は1/10振込データ、1/9に送れるけどやっぱり1/6には先方に請求書届いてないと問題あるかもね。
でも今年より2日遅てもいいから1/3は休めるかも。
晦日や元旦出社はしょうがないかな、特に元旦は毎年社内資料作りしかしてないし。仕事納めの日も売上が固まるの20時過ぎで、そこからの請求書作成開始だから深夜まで仕事すれば大晦日は出社しなくていいけども、その時の状況でしょうか。


会社、昨年秋からクラウド勤怠システム導入して勤務時間を見える化できたので、仕事始めの社長の訓示の中で「長時間勤務は評価しない」と宣言した。
慢性的な人手不足ってより、俺もそうなのだけど「コレくらいなら出社して待機して俺がやる」がこの会社多いように思えて。
までも俺の場合、「コレくらい俺が」でスケジュール組みやすくなり、早く帰れるようになったり、平日の数日休み(2年前の沖縄訪問とか)出来るようになり、自分の場合は残業時間20時間位減った。他部署は実際どうなのか。
例えば19時20時の発注までの数時間拘束されるとかって夜勤の人との組み合わせでどうにかなりそうな....
自分の役割は「システムで省力化」なんだけど結局繁忙時間って複数の取引先から一斉にデータが来るので結局人数投入しないと捌けなくて。
で予定の発注がないと取引先に確認しなくちゃいけない部署もあり、やっぱり人手が必要。
「今までは◯◯だったからこれからもずっと同じ方法」で頑として手順を開示しない人もいるし。
までも取引あるシステム会社は「軽減税率」対応で何か忙しそうだしそもそも今年システム化できるかって話もありますが。