REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

子供達の運動会

6/8は子供達の運動会。
いい天気と言うか、前日から暑い暑い。
6/7の夕方に奥サマが徒競走ゴール付近に場所取りして。
なんか今年は場所取りの出足が早かったらしく(当日に理由が判った)
子供達は6時に起きて、6時15分に花火が鳴るのを確かめて。
俺はなんか3時頃目覚めてビデオ中身ムーブとかそのまま起きてて、
奥サマ&ババは4時に起きて弁当作り。
奥サマはウーが前日から本に書いてあったらしい「オレンジジュース&バナナで頑張れる」と呟いていたのでワザワザコンビニに買いに走ったり。
ツマミ食いで朝食を済まし6時半過ぎに俺だけ出発。
荷物置きに30分?イスとかテーブルとかクーラーボックスを場所取りのトコへ
その後出社して案の定サーバーのあるフロア(この日は休み)30度だったのでエアコン付けて、永山へ。んで家に戻り、皆で歩いて小学校に。
ウーは7時40分集合、ナーは8時集合なので別々に登校したとか。
4年生になったウーは開会式後のラジオ体操を前出てやったり、コースの座ってたり、自分の種目以外も色々と活動。
ナーはリレーの選手とかへーな事で。
徒競走はどちらの学年も事前にタイムを図って走る順番を決めてたようだ。
なのでウーは一番最初(一番遅いグループ)で3位。ナーは一番最後(一番早いグループ)で4位。
ナーはジジババに手を振ってたから抜かれたようだけど....
運命走(借り物競争みたいに運次第で順位が決まる)ではウーがなんと1位。ナーは3位。
リレーでは走る前から足を気にしてたナーなのだけどやっぱ遅れてナーの差がそのままチームの差になりビリグループに。
後で聞くと「他グループの子に足蹴られた」って言われたのだけど本当なら凄い話。
ヨサコイはナーは目の前だったので撮影できたけど、ウーは全く別の場所で間奏で走ったのだけど結局影になり撮影できず。残念。
スクバンの行進も逆光で画面ではナカナカ把握できずチャンとは撮影し切れんかった。
反省点としてコンタクトにしてサングラスかなと。
午前の部終わった後に1,2年生の父母が帰るので自宅に車を取りに行き、空スペースに駐車し、順次荷物を載せて。
毎回忘れるウチワ。あれば随分違うはず。
今年は祖父母、PTAの玉入れは不参加。
幼稚園の先生達が順繰りで(町内もう一校も運動会なので)様子見にみてた。
定年、異動の先生も結構見に来てた。ウーは1,2年の担任だった先生に声掛けたかったらしい、いたの気付かなかったとか。
3年の担任だった先生はスクバンの時だけいたみたい。
いつも町内の運動会日は旭川市的には護国神社祭と連動して?「音楽大行進」なるイベントがあり、吹奏楽ブラスバンドがある幼稚園〜自衛隊まで参加で人数&観客数まで入れると10万人とかのイベントがある。
そのなか旭川市内に異動になった先生達が顔出すのは大変だったと思う。
ナーの担任の先生は町内に家があってお子さんは別の学校で運動会。仕事だけど可哀相だなぁと。


トイレでナーと校舎に入った時の涼しさと言ったら。
んで判ったのだけど、場所取り、大体3列で1列目はタープ&日傘、椅子はNG、2列目はタープなら高めに設営、椅子は低め等の、視線確保のために暗黙の了解があるんだけど、校舎側に座ってるグループは基本1列目から3列目まで全部場所取りして2列目の位置にタープ設営して椅子に座ってな感じが多く。それで競争率が上ったのだなァと。
ズルだなぁとも思うけど、3クラス減ってるしそれによるトラブル的な事も無かったようだし、いいのか?とも。
今年も我が家はタープ買わず。買う予定だったのだけど正月にTV変え替えた際の費用とガソリン代高騰分奥サマに補填してもらったので余裕がなくなりました。
永山が未練がましくタープを言っていたし自宅前で焼肉の野望もあるし結局買うかもしれない。
あと5回あるわけだし。
運動会終了後、ジジは早速愛媛戦@スカパー。永山は15時からの日ハム中継もあり、そうそうに戻ると言うので送った。(&肥料買いに付き合った)
んで出社し、ユニクロでポロシャツ買ったりして18時に帰宅。
ナーは公園に遊びに行ったとか。ジジはカラオケ同好会でいなくて弁当の残りを5人で夕飯に。



そんな訳で今年の運動会。
ウー的には大満足の、ナーにはちょっぴり傷心な運動会となりました。
俺も奥サマも運動会で1位なんて1回もなかったので、ウーが1位になれたのは喜ばしい&羨ましい。
ナーは来年ガンバレと。
と言うか今月末に町内の児童は全員強制参加のジョギングフェスティバルがある。
ガンバレと(ウーは高学年なので今年は3キロ、ナーは1.5キロ)撮影頑張ります。
腕に子供達が使ってる日焼け止め塗ったのでヒリヒリ度は今年は少なかったけども首&顔は結構焼けました。


奥サマもババもお疲れさまでした。
弁当とっても美味しかったです。子供達もばくばく食べてた。