REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

【J特】最近のJネタ雑感

ちょっと落ち着いたのでJネタ自分的記録。


○2ステージ制の話
盛り上げたいって話かな。俺は秋春制に移行しやすいなって思った。
賛成か反対なら、反対。
盛り上げならナビスコのJ2クラブ参加がいいと思うけどな。
今年のガンバ効果は凄いなと。ここでベスメン規定が頭をもたげるけど。


秋春制
正直、壮大だと思ったですよ。
犬飼さんの読んでからね、教育制度にまで切り込むと言うか、
育成世代のサッカーからスケジュール全部合わせたいって話だったから。
寒いとこは反対ばかりしてないで、
TOTO資金でインフラ整備してカタールに負けない設備を保有とかね。


最近の秋春制の話は小手先ばかりの八方美人的なと言うか。
ウィンターブレイクとか、ナビスコ天皇杯どうするとか。
「ACLに勝つためには秋春制にせんと」って原さんの焦りが心に響いてくるのだけども。
伸二のジャパンツアー(笑)を見聞するになんかね。


○J20周年
自分が歴史を感じたのは
2011年、堀が監督代行最初の試合鞠戦のベンチ。堀、ツッチー、ヒロさん。
このとんでもない状況に身内だけ戦う(ペトロも身内だけど)、戦えるってね。
ミシャ&杉浦コンビが来てくれて、天下泰平な気持ちになってしまってるけど。
砂上の楼閣にならないために我々は行動しないといけないけどね。
最近こんな名言を読んだ

”Insanity: doing the same thing over and over again and expecting different results.”
Einstein


”同じことばかり繰り返しているのに、今までと違う結果を期待するのは、狂気の沙汰だよね。”
アインシュタイン


方程式に例えれば、a x b = cという数式の a と b に毎回同じ数字を代入しているのに、cの数字に違う解答を求めるようなもので、小学生でも間違いと分かります。
つまり今の結果に不満であれば、日々繰り返している行動を変えない限り、違う結果を得ることは出来ません。


○金子さんのコラム
秋春制の箇所で非難轟々ですけど、秋春制論者って書いてるし別にって。
amazonで買ったけど、槙野の写真が表紙のサッカー批評最新号

コンサ社長になったノノさんの記事があるとか。
コンササポさんの話だと結構いいらしい。秋春制にも言及してるとか。


コンサと言えば、
前目は財前兄、後ろは名塚の分業制で練習してるらしいのだけど、
昨年と違い、戦い方がとっても方程式的で。
それには複数人に詰められてもキョドらない基本技術の高さと約束事の徹底があり、
相手分析の的確さ(この前の荒野の位置取りで山形のいいとこを殺したのはアッパレでした)
なのかなと。
アウェーでほぼ負けなくて、ホームでミスから失点&負けって方程式的な戦術が理由かなと。
また数試合見てから再度。