REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

誤解があるので書きます

今日ウーの担任から自宅に電話があった。
奥サマからの話をかいつまむと
教育委員会に直談判しました?」
「ウーは苛められて朝登校拒否になってる?」
「来週末の参観日の後お話しましょう」

奥サマから本当の事を聞いて担任も安心した模様。
色々気を使っていただいてるのにすみません。
お世辞ではなくウーはいい先生にあたったと思います。


このブログが噂を増長してる感じもあるので事実を書きます。
裏読みと言うか妄想膨らみますもね、このブログ。(少し反省)


教育委員会に直談判しました?」
→直談判しておりません。てか何を直談判?


「ウーは苛められて朝登校拒否になってる?」
→このブログに書いたとおり、1学期の後半はそういう時期もありました。
2学期、そしてまだ数日ですが3学期も学校にはいい感じで通っております。
担任はじめ学校に相談し対応していただいたからだと思います。
ありがとうございます。


「ことばの教室(鷹栖町は現在未就学児のみ)の小中学校内設置要望」の話ですが
教育委員会に直談判しておりません。
現在の「ことばの教室」の管轄の町の福祉課の方、そして小学校の担任にお願いをしてそれそれ回答をいただいております。
福祉課の回答としては現在未就学児までが対象ですが小学校にあがったウーも通っていい(年中のナーの時にウーを連れて行ってるので既にそいいう状態にはなってる)との事でした。
小学校からは「規模(人数)的に設置は難しい」との回答でした。

ウーは
北海道言友会でのアドバイスから昨年末から数回旭川の療育センターで受診しています。
でも吃音だけですので、奥サマには鷹栖の「ことばの教室」と同じ事をやってるように思えてるようです。
次回受診は4月。環境変化でどう変わるか診るとの事でした。


奥サマ的には現在の鷹栖町管轄の「ことばの教室」は小学校との連携がないのでそこが不安のようです。なので他の自治体同様に学校内に設置できないかと。


吃音(どもり)について、5歳のナーは全然物怖じしていないし
ウーは我が家の啓蒙活動(笑)と担任の心遣いで吃音について前向きになっているようです。
ウーに聞くと劇とか、発表とか皆の前で話すときは冷静になれるのか
ウーの中では許容範囲のどもり具合で小1〜小2の1学期まで抱えていた悩みはかなり軽減されているようです。
言い換えも結構覚えてきたみたいだし。


洗いざらい書くとこんな感じです。
誤解なきようお願いいたします。



以下奥サマ向け
30分読んで断念しましたが今注目なんですと。
こどもが心を開く親の話し方