REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

ネットに接続して

チュニジア&エジプトはfacebook?なの?
mixiをもっとシンプルにした実名なSNSだっけ。
中国でネットは自分を守る道具になってるとJMMで読んでる。
日本のマスコミは中国の大本営しか引用しないけど、元々裏表のあるお国柄。
カンペイさん絡みで?中国で「日本では生卵をご飯にかけて食べるらしい」「信じられん!」
なんて呟きを読んで日本の食材は安全安心なんだなぁとか「生寿しだって20年前はキモ!とか言ってたよねー」とか感じたり。
韓国戦の例のパフォーマンスで韓国で火がついて朝日新聞が軽率に引用して公式に謝罪して。
(謝罪も引用された旗の持ち主がネットで「持ち込んでいない」と発言したから)
彼が所属しているイギリスのクラブに火の粉が行ってしまったとか。変な言い訳するから。


そういう、海外が近くなるを感じる事もできれば、個々人の胸の内も、それに付随する業界ネタにも触れる事ができる。


自分は高3の時、漠然と「作業服きる仕事に就きたい。パソコンも使いたいな」って。
大学進学は高校に入って勉強しなかったし、大学に入った先輩達見てると余計に魅力を感じなくなり。
親孝行と思った公務員試験も親に内緒で2次面接バックレテ。で情報測量工学科なんてトコに入れてもらい。お陰で北大の大学院生(&その教授)に色々教えてもらえた訳ですが。上京して丸の内の某巨大企業に4年5年潜伏してたり川口の会社で国土地理院三井造船と丁々発止して何故か自治体相手にGIS講義っぽい真似もさせていただきましたが。
結局作業服着て仕事してますけどね。ネクタイも締めてますが。川口の会社の経験でUターンできたけど今の会社ではGISなんて使ってないが。


今の若い子、特に中学生。進路の事。今は興味持った職種の実情と用語なんてネットで検索で判る筈。理解できるはず。
昔、ネットはここまで触れられない時代、村上龍さんは14歳向けにそんな本を出して話題になったよね、今は定番本か。


都築引退で混乱してるのかもしれんが、
ネットの可能性について書きたいと思ったので書いた。
子供達には「情報の集め方」「情報の選択」を早いうちから学ばせたいし。
ネットは自分や家族、親を守るツールにもなる。


このままだと2年後だっけ?日本の国債が暴落する可能性あるの?
他の国の人同様に「政府はあてにならない」「家族は自分で守る」って考えて決めないとナと。
今の仕事も単純作業が増えてスキルが上らない状況になってる。
それは睡眠時間、無駄な時間を減らす事で捻出しないと。
毎日が勝負なんだろけど、体力的にも特にこの2年なのかな