REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

瓦斯戦。コンサVS蜂。アンカー&CMF

素直にボランチと書けばいいんでしょうが。
去年フィンケさんに新たな「1-0」の概念を提示してもらいましたが。
「負けない」
「サポも含めて勝つ」
「勝つ」
「プレーでファン獲得に繋がるように勝つ」
「サッカーの魅力を見せつつ勝つ」
先は長いなぁ。


岡本投入は「我々を信じてくれて育成枠」ではなく単純に「戦力」なんだね。
峻希激しくガンバレ。
水輝岡本萌(直輝)のブロックってちょっと期待しちゃうぞ。ナビスコで早々に実現?


結局梶山を止められなかったのが後半の減衰の主ですかな。
疲れはいいっこなしよ。前節は90分動けてたし。


主審は不安定でしたが、「手を使うのには厳しく」は正しく実行されてて。こういう事かと。
平山や森重の手のプレーは正直残念だった。阿部ちゃんの黄は誤審だね。


ラインを高くしないと厚みがでなくて、でも坪のフィードは狙われやすく。ウガがマークされたらと思うと。
諸刃の剣なのか。スピラが出てきたら坪なのかもしれんと。
そんななか両サイドは梶山投入までは阿部ちゃん&萌のフォローも効いてて効果的で。
前半しか見れなかったけど、あれが90分続けば素晴しいよね。


達也は決めてくれれば満点だったのだけど、でも素晴しかったです。
あの距離感でエジも復活。
啓太がクローザー(野球用語?)ですか。凄いよなぁ。


登っていきまっしょい。



土曜日にコンサの試合を主に後半、NHK地上波で見たわけですが。
このクラブもどっかのクラブみたいにNHK地上波だと勝率下がるんですと。
解説のノノさんが嘆き節全開でしたがボランチ(この2人はアンカーと言うよりCMF)のミスパス多過ぎ。
一発のパス狙いすぎとか単に視野が狭そうとか「ボランチがミス」ってのが致命的だという事を改めて感じた。
2万人越したのになんとかゴン投入で溜飲下がったかもしれんが「クソ試合by奥サマ」でした。
でも内村投入でボランチのミスが減ったのも事実。
パスコースを作れない前の選手が悪いのか?とかもありますが。
でも去年から修行中とは言え、実質トップ下の2人(宮澤、上里)がボランチは少なくとも上位には通用しないのではないか?
芳賀をアンカーに据えて、サイドに上里か藤山にしてパスミスしてもより安全なほうがいいと思う。


つか蜂(福岡)やるね。多分甲府も中盤を押さえられたんだな。運動量というより、クレバーさを感じた。