REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

【J特】啓太のtweetについて考える

ACLに生き残って、大分戦許容範囲の敗戦と天皇杯は結果のみと飲み込んで、仙台戦、無事(怪我人2人でましたが)勝利。ちなみに観客動員は3万届かず。
そんな仙台戦でOBのトークショーがあって、その中の啓太が当日呟やいたのが以下。

投下したのが22:56。欧州サッカー始まってる時間でもないがJリーグタイム終わって、他会場のダイジェストは視られる時間帯。酒入ってる?
仙台戦、悪条件(今年はホーム勝ち少ない・相性は抜群だけど負けそうな雰囲気・雨降りますねの予想)でしたが、
土曜の夜って本来とっても行きやすい開催なのにこの動員。

書いてる順番も気になります。
アクセス
順位

魅力
共感

ちなみに仙台戦、相手に赤紙出て、エヴェに武藤が負傷交代で、無難に1-0逃げ切りでOK な、リスク回避の試合内容で。
現状やむ無しだなぁと思っているのですが。
までも果敢にもう1点狙わない姿勢が気に食わなかったんだろなぁと。相手10人なのだから。


観客動員は今シーズンの結果が反映されると思うので、大槻さんに変わったからって増えるのは時間掛かるんだなぁと。
関根復帰後にどうなるか。


アクセスは不満。不満でしょ。動き出した感はあります。


順位は、正直閉塞感あります。ACL圏内より降格圏のほうが近いのですから。それでオズさん解任なのだし。(個人的には年間で見たかった)


質は監督変わって発展途上。個人的には阿部ちゃん復帰で30分は高いレベルで纏めてくれる安心感があるので60分使える柴戸と併用して長澤・エヴェと回せる目処が立って嬉しいなと。橋岡ですけどね~ファブちゃん使うなら守備力に期待なのだけど、攻撃がやっぱ武藤&慎三とは合わず。
健勇&山中&大輔先生を大槻さんがどう使うか。
天皇杯ダイジェストしか見てないけど直輝の穴をエヴェが埋めちゃったからな。
それが穴なのか、可能性なのかが啓太の真意(ミシャ式への陶酔)なのかなぁと。


魅力、このtweet読んで浮かんだのが「常勝」鹿島。がらが~らのスタジアム。立地的に厳しいのは判るし、最近は若い子の成長著しく尊敬は出来るのですが。
勝つ=観客動員増 とは限らん訳で。どこかで頭打ちになる。でもワシやロビーがいた事の埼スタは4万超えが多かった訳で。
「勝つのは当たり前」って雰囲気あったと思うし、華があったと思うのよね。
神戸は華があるよね、だから観客動員増。名古屋はクラブも頑張って(チケット代の細かな変更で年間シート当てにしない)観客動員大幅増になってるよね。
川崎はプレミア感なのかなぁ。ATに何かある感は等々力に感じるけど。
大槻さんはオズ同様に「勝ち点3」に拘る監督。
それが消極的に見える事もあると思う。だから「サッカー好きか?」って常に問いかけられてるようで。


共感、大槻さんには共感ですよ。
プロスポーツは勝負は正直あんまり関係ないけど、浦和でサッカークラブやってるのだから「勝つ」のは非常に重要で。
世代交代の任務もある大槻さんは夏の補強は本当に関根だけなのかなぁと。
今年も天皇杯でACL獲得目指すのは現実的で、ルヴァンを捨て石にするか、リーグは観客動員的には最重要ですけども。


世代交代も考えると、今の面子だと4バックだよな~。


20世紀は「観客動員はサポに任せた」って時期がありまして。
埼スタに移って、犬飼さんが責任もって観客動員に寄与してたのだけど。
藤口さんから、ここから「現実お金ない」話になるかもだけど。
サポも「既得権益」「観客動員はクラブが面倒見るんでしょ」に変質した感じ。
ペトロでカンプル剤打ちましたが、それこそ結果が出す、サポは観客動員に寄与できないの露呈と言うか。
でミシャが来てくれて、「お客様に非日常を体感させる」、夢サッカーで、共感したのは選手だけだったのかな。
浦和ですからね、サッカーが現実で、勝つ事が浦和ですからな。と自分は思う。
その浦和で観客動員を増やすって今までの逃げられない人達が2.7万として、後半分の2.7万を「どう楽しませるか」
以前は「逃げられない人達のパフォーマンスで2.7万を呼ぶ」って考えていたのだけどそれこそ世代交代が進んでるとも思えず、
ファン層とのギャップが広がってると思うのよね。
そうなると選手の質や意外性、(アクセスの向上も大事だけど)ピッチ上での差が観客動員に直結するのかなぁと。
そりゃ、吹田程度(4.5万)ならば、固定の2.7万の集客力でいいのもですけどね。


そんな、纏める事無く、ここで終了。