REDS&日常とか〜赤くなったもん勝ち〜

DAZN通じての浦和レッズ(REDS)たまに家族日常ネタ徒然と

【J特】大槻REDSは相手に合わせる感じ?(浅いので読まないで)

ACL8強(東アジア4強)に残ったって事で軽口になっちゃって。吐き出す。

水曜の蔚山戦、結局の所、相手の急所と思われる「相手が揃ってる中での早目のクロス」を徹底した形での3得点でした。
1点目はウガからのフォアへの慎三。
2点目はマウからのフォアへ(健勇囮)の慎三
3点目は山中からの健勇落としのエヴェが難なく

注目はウガ&山中ではなく、マウのクロス。この時は岩波外して4バックの時で。
4バックなのにCBのマウがスルスルと。多分青木が下がってるのだろけど。
これって青木がいるから出来る?
これってウガが守備に強いから可能?
単に相手とのマッチアップで槙野で対応できるから?


うちの右には本来CBの橋岡がいて、大輔先生も縦にスルスル行けるのは皆さんご承知。
大槻さんが今の面子で3バックなのか4バックなのかは分かりませんが
この、3から4でCBが上がるって攻撃は結構相手を混乱させる事出来るのでは無いかと。
ACL限定かもではありますが。


なんでも関根が戻ってくると。右ですか左ですか?
画像見るとコアラっぽく無くなってますね若干面長になった感じ。
スタメンは厳しいと思いますが汰木的な事は想像できる。
スタメンで考えると右サイドしか思い浮かびませんが。森脇(ウガ・ 岩武)のトコ。
又はシャドーでしょうか?そうなるとエヴェには残留して貰わんと。そこ、直輝ですか?湘南では泥臭くこなしていましたが。


本当に夏の移籍関根だけですか?出て行く子もいそうだけど.....

なでしこの敗戦とREDSのACL生き残り。これもサッカー。

ACLのREDS戦。完璧な勝利。祝!大逆転。ファブちゃんのシャドーも4バックもぶっつけだったとの事。
どちらも堀&オズさんでやってるちゃーやってるけど。
20人連れてくのも含め、大槻&上野さんの考えとそれを実現できるREDSのサポートは素晴らしい。
そんでホームアウェー共に大音量で支えたサポの皆さん誇らしい。


素晴らしいと言えば、蔚山のピッチ、最高のように思えました。
あれだけの豪雨で水たまりも無ければボールスピードも一定で、うちの選手達のコメントにピッチのデコボコに関する事も出てこず。
素晴らしいグランドキーパーさんがいるんだと思いました。だから蔚山は強いんだろな~って。


サッカーはメンタルも大いに影響するって如実に
でもそのメンタルの状況下で技術ってのが大事で。


朝、なでしこのオランダ戦で「決めきれないとこうなる」って試合と
夜、REDS戦の「2失点しなければOKの危うさ」って試合と。
これがサッカーと言うかフットボールですよね。
なでしこで言えば超決定力不足(なでしこリーグ3年連続得点王が招集外)と
途中から出てくる”高倉チルドレン(と言っていいのかな?)”の闊達さと言うかスケール感を見ると
この大会は「捨て」だったのだろなと。東京五輪が本番。
欧州王者にあれだけ耐えてチャンス待てるのだから、来年は金メダル穫れると思うな。


前のエントリーで「アルフィー参戦は「楽しいしか無い」」って書いたけど、
勝ち負けがある興行だと「楽しいを超える快感」をたま~~~~に体験する事がある。
そのたま~~~~になのか、常勝ならば「楽しいしか無い」に近いのかな。
自分は「REDSの試合、特にACLは何か見えないものを感じる&触れる事が出来るよ」って言うことかな。
のめり込めばどの試合でも触れることは出来るのだけど。


Gタスは大好きな都並さんでした。解説じゃなくて「横に座ってたサッカーオタクなおじさん」でしたが。
都並さんの解説はメンタルの話とコンタクトプレーの話が多くてとても面白いと思っています。


雨はどれ位影響したのだろうか?芝が走るってカウンターには不利なのかな?
審判団、こんな豪雨での試合はあまりなかったのでは?基準は中東ジャッジでして、でも忖度する感じは無く。
最初は1戦目同様に山中クロスが多かったですが、ファブちゃんが終始降りてきてクロスの出しどころが無くなったからか、
次第にウガの右サイドが主戦場になり、慎三が綺麗に外して前半で1点。
後半の後半から蔚山の時間稼ぎのコロコロが増えだして、アフターも。健勇、囮からの慎三は痺れたし、エヴェへのは余裕すら。
ここから武藤&長澤のコロコロも増えるのですが、0-2から蔚山の戦意も削ぎがちで。
観客あんだけで、REDSサポのコールのみ響き渡る状態で、戦術が「2失点しなければOK」だったらそうなるだろなと。
うちも変なレギュレーションでしたが、鹿島にやられた経験ありますが。


岩波は「このチームは勝利のメンタリティーがある」って言ってたし、
都並さんも「わかってるね~」を連発してたので2年前ACL獲った、昨年1-0ばっかで天皇杯獲った経験が生きてるのだと思う。


次はアウェー大分。渋滞&掘り込み式の湿気が籠もるビックアイ。好調のオナイウ君は出れないのかな?
オズさんは2チーム作れなくて解任となったけど、大槻&上野コンビは2チームで勝てるか。

今年も集客を考えてしまった、THE ALFEEツアー春の乱北海道参戦して雑感

8/10のコンサ戦アウェー、あっさりチケットぴあで2200円の席(アウェーゾーン)買えました。
仕事帰りにぴあ寄って発券してもらいます。


奥サマが、3年前からアル中(THE ALFEEサポの総称)に復帰しまして。
今年の北海道は稚内と札幌。どちらも前売で完売の所、参戦させていただきました。稚内は泊まりで。
THE ALFEEのライヴの凄さ(初参戦の人は絶対面食らうはず)は昨年、一昨年と書いたので割愛しますが、
今回稚内&札幌と体感して、「Jリーグの集客非常に厳しい」と思った次第です。


そもそも「ツアー」なるものに連続して参戦するのは初めてでした。
そこで感じたのはセットリストの違いだけでなく。
演者の雰囲気の違いだったり
稚内はアウェー感があって、堅い感じ。お互い探り探りのように感じた
(札幌はホーム感があって伸び伸びやってて、ファンもツッコミまくりでそれも楽しいそうで
グルメ旅だったり
(泊まりや遠方からの参戦となると「ご当地巡り」等々ありまして
ファン同士の交流だったり
(公演数時間前の「グッズ先行販売」の並びとかで。SNSで繋がってる人とプレゼント交換とか
コアサポさん的な人達見た時の「今年も居た!」的な。
(公演終了後に1ファンの呼び掛けで三三七拍子と万歳三唱をするのだけど(ここまでが公演的な雰囲気も)


なんか凄くREDS戦の試合前の雰囲気を感じたのです。


でも違いは決定的。だってTHE ALFEEだけでなく、こういう興行は「楽しいしかない」から。
席で「隣が残念」とかはあるけども、演目自体は「楽しいしかない」訳で。そこが勝ち負けあるスポーツ興行とは違う所。
その想いを強くしたのが今回稚内だと前列、札幌では10列前にソロ参戦?してたタカミーと同じ髪色の方。
THE ALFEEの曲はそれぞれに決まった振り(拳の突き上げとか手拍手とか)があるらしく、自分は見よう見まねで真似するのだけど
その、ソロ参戦の方が凄く楽しそうに揺れてて「心底楽しいのだろなぁ~」と。
で、「REDS戦で、Jの試合で、ここまで楽しいって無いだろな」と。
まぁそもそも比較対象するのが間違いなのだけど、
昔々の「俺、パフュームサポになる」ネタからどうしても「パイの奪いあい」ってのが。


奥サマは「今年も終わってしまった。来年まで頑張らないと」と。
自分もUターンしてからはREDSの試合(夏のキャンプは今年は無いよね)はお祭りでして。
ここにも「◯◯がないと生きられない」人達がいるなぁと。思った次第で



以下、コンサートのどうでもいいとこ。
30年前のTHE ALFEEを知ってる奥サマのガイドもあり、凄いなぁと思う事が沢山あり。
おまけCDで本人語っててビックラしたけど「KISSと同期」って。デビュー45年ってそういう事ですよねと。
公演開始、アンコール開けのタイミングは昔からのマネージャーさんが指示してるのね。
照明の複雑なの、全部プログラムなのかなと思ったらほぼほぼ照明さんが手動で。ドラマーみたいだった。
とにかく皆さんタフ。タカミーさん「チャーシュー麺とチャーハン」って65歳でそれ注文しますかと。俺は無理。
今回稚内の席割りがスピーカーの前だったので工事現場用の耳栓(120以上の突発音を排除)を買いました。
タカミーの声とギターのシャウト時は耳ビリビリしましたが防いでくれました。でも高音は潰れて聞こえて綺麗に聞けなかった。
音楽用の耳栓なんでしょうね、本当は。
ツアートラックは4台だったみたいで。稚内では撮影し放題でしたが、hitaruだと地下の専用入口に運転席だけしか見えないので
これから非常に残念(グッズのミニカーでみるしかない)
そのhitaruは地下2・3階がタイムズの駐車場になってて24時間1800円です。数百円お高いですが荷物の出し入れに非常に便利でした。
これから札幌駅前での用足はここ一択かなと。


TVで六角精児さんが高頻度で着てて一目惚れしてしまったTシャツを、今回着て参戦しました。
奥サマも、坂崎さんが猫好きで偶然買えたのもあり夫婦で。
そしたらTHE ALFEEの皆さん近くにきた時にそれぞれリアクションしてくれて、奥サマ涙目。
非常に縁起がいいのでこれからTHE ALFEE参戦時の戦闘服になるようです。店はココ
artshopkagoya.com

【J特】ACL、負けたけど次2点獲れば進める

ホームで負けちまった。エヴェの残念なロストと、
攻撃はミシャ式回帰(槙野の疲労が心配)傾向の大槻式なので2失点目は途上中な事故失点ですわな~
来週のアウェー、勝つのが限定だが。
「0:2」「1:2なら延長戦かPK戦」「2:3」
こう考えると、ACLのREDSのならば、出来るような気がモリモリします!
「ホームで0:0で勝ち抜け」って結構ハードル高いような気がする。日韓代理戦争ですから。
諦める状況では全く無いと思う。鼓舞でもなんでもなくて。


今週末の試合~~は無いのね!。蔚山現代さんはどうなんだろか?


気になったトコ。
エヴェが終始イマイチ。試合感?ミシャ式攻撃(てか槙野の上がりのフォロー)に慣れてないと言うか。
エヴェはオズさんいなくなったし、延長買取無いのかな?
汰木がもうダメダメ。立ち位置のせいだろけど、ボール渡せないしドリブル出来ないし。
そのスペース探しで守備がおざなりだから(慎三がその場所で守備頑張ってたから)反撃方法が相当制限されてしまい。
汰木のせいなのか?戦術浸透度(大槻さん)のせいなのか?同じチグハグならアンドリューだったかなぁと。


健勇と慎三の縦関係は良かった。
相手がカウンター主体で裏を狙えないので、そういうクラブには健勇がいいと思った。
槙野-大輔先生-岩波のラインは物足りなかった。特に岩波&森脇の関係。
大槻式の今の問題は槙野の体力かなと。
右が岩波って事でどうしても攻撃時は槙野偏重になるのだけど、コンディション上がるのか?
岩波&森脇の関係は柴戸がいれば解決するし、長澤でも多分大丈夫。
でも左サイドは、山中なら大輔先生、ウガなら槙野で考えたほうが良いような。
ファブは小破って情報があり、でも30分限定なら出来るのかもとか。


週末試合無いので疲労回復に専念できるのね。


中3日の熱・湿度が溜まる大分アウェーを無視して考えると。


結局は決定力の差だった訳で(今日のなでしこイングランド戦と一緒)
ファブ起用、又はエヴェを1列上げて、青木と長澤?又は青木を45分限定にしてガンガン上がらせて、後は柴戸に任せるとか?
マウちゃんが使えるなら、槙野ーマウー大輔先生がいいと思う。
ペナエリア前までは近づけるのだからあそこからミドル乱れ打ち作戦、ありだと思うけど。
相手のCBにあたってコース変わるとか、あると思うな。
慎三・武藤がひたすら回復に時間使えるのは朗報。相手は健勇なのか長澤なのか、エヴェなのか。


昨日の試合も「分析できてるなぁ」ってシーンはあったので、特にセットプレーで、大輔先生使って出来る事、あると思うな。

NPの動画にPassCodeの中の人が出ててビックラ

今回サッカーの話以外で。モラスさんまだ40歳なんだ。神戸に加入ですぞ。
相変わらずいい声なんだろな~彼の熱血漢が神戸の選手達にどう伝わるか。バルサ化どうした?

寝る前にスマホyoutube見ることが習慣化してて、寝る時間が1時間位遅くなってて。
こりゃだめだ、でも何か聴いて寝たいって事でラジコのタイムフリーで「ニュース解説」番組聴きながら寝るようになりまして。
話題によってはそれはそれで寝れなくなるのだけど。
その「ニュース解説動画」の中の1つとしてNPもたまに聞いてて。
で、今回たまたま聴いたの討論番組でPassCodeのなかの人がいて。
若い子いるなぁと思ったら現役アイドル(PassCodeをアイドルと言っていいのか?)
MVしか知らないので知的というか、ステージに立つ人がここまで考えてるとは思ってなくて。
第14回 / 2019年2月26日 公開 音楽は稼げるのか 
newspicks.com


PassCodeを知ったのが「さっかりん」でREDSサポさんブログで紹介してて。1年前かな?
当時ブログに書いたと思うけど「客席の新陳代謝が進まんのはこういう強力なライバルがいるから若者が入ってこん」って話を。
チケット代+グッズ販売と考えるとREDS参戦代と同じか安いのかもなと。


知名度をどう上げるか(PassCodeなら1曲あと1千万かければ飛躍的に知名度上がるのでは?)
知名度上げちゃえば、太い客の少人数ファンでも安定収入は確保できる、で、そこからどう考えるかは本人次第。


自分の好きなカーネーションや、
ファンができるだけ安価で関われるように考えてるらしいゴールデンボンバーとか
考えながら聴いてました。


そんな他愛のないネタでした。

【J特】日刊の記事が本当なら...負い目なのかな

福ちゃんの話が本当に他人行儀で残念。本人も「落胆・絶望」なんだと思うけど。
大槻さんと昨年コンビ組んでた上野さんが昇格。伸康がユースに戻るのかな?プレミア今年も残留できるのか?
イケメン通訳さんが退任で、オズさん通訳さんが残留。コーチ資格あるからか?


日刊スポーツの記事に「オズさんの依頼で大槻さん飛ばした」と(フェイエノールトと提携発表になりましたね)
www.nikkansports.com


保険&監視で日本人コーチ。鉄板だと思うけど。
オズさんに言われてホイホイ外すって。
本当は説得して、いい方法に持ってくのがクラブの仕事だと思う。
そうすればオズさんの引き出しを大槻さんもっと吸収できたと思うし。お互いにこんな事には。


何も変わってない。丸投げのままだ。


「火中の栗を拾ってくれた」感謝と負い目だと思うんだよね。
ミシャの時もそうだったのだろな。
コンサは獲得時に「自由にさせない」と宣言して四方田さんがお目付け役でミシャ式練習後にセットプレー・個人練を四方田さん主導でやってる。
試合中も3枚替え阻止のために常に3人(ミシャ・杉浦・四方田)で話してる。


監督交代で「リーグ優勝は諦めたので世代交代に期待して」ってサインなのだろなぁと。


クラブ改革は社長主導なのか、修三さんもプロ、雇われGMだしな。改革まで期待されてる?
監督選びまでロビーやワシ、チキやバジール任せにしたりして。
フェイエだけではないみたいな事大槻さん言ってましたが。まぁそこは期待できない。


それでも試合は続く。一生懸命なのは他クラブも同じ。
世代交代より勝利でしょ。
コンディション把握はAI任せになるのかな?

【J特】なんとオズさん解任。4-4-2に出来なかった修三さんの責任は必須。

川崎の事件、「◯ねばいいのに」が溢れる世の中だから、こんな事が続くのだろな。
6/1の試合は喪章でしょ、黙祷でしょ。異様な雰囲気になるのだろな。


お亡くなりになられた方がたのご冥福をお祈りするとともに、深い悲しみにある皆さまに衷心よりお悔やみを申し上げます。
また、被害に遭われた方がたにお見舞い申し上げ、一日も早い回復を祈念いたします。
理不尽過ぎる。





ACL愛を熱く語った鹿サポさんに「オズだから夏まで待て」
別の鹿サポさんに「オズの8月は勝てない、でも9月からは負けないと思う」
と言われ、「失速しない浦和」が見たくて今の結果を顧みず、今年は見守りだと思ってて。
結局ACLでは結果を出していて。内容も。さすがフィジコ出身!とリーグで大敗しても免罪符にしてて。
まぁ、ホームであれだけ動員あって勝てないのは萎えるわなぁ......


結局、オズさん大好き4バックを定着する前に解任された。
これは、監督&オズファミリーのせいか?社長の言う通り、環境整備は素晴らしく、お金をかけたのは承知ですけども。

他所で見ちゃうと。
広島は昨年の反省から、ACLを若手の実践場にして2人解任させてますな。
桜はルヴァンを監督の好きな4バックの実験場にして、リーグで使えるようにして瓦斯に完勝しましたな。
これからのロティーナ桜はしぶといと思うな。


違うか、今回の解任劇は神戸方式か?


解任の雰囲気は一ヶ月前からの浦研で「古臭い戦術」と書かれ始めてから何となく。
まぁ札幌や鞠にあれだけヤラれたから、「古臭い」と言われれば、そうなんだろうな~と。


選手固定とは思わなかったし。やりくりしてるとしか思わなかった。
今なら橋岡だし、コンディションの上がらない柏木だったり。
山中も大輔先生も使ってるし汰木やマルもアンドリューも使ってるし。
換えが効かない選手、慎三や武藤や青木だけどそれでも使えない時は使わなかったし。


これからファブを使うに関してポジションチェンジがあるはずだし。
橋岡、柏木が戻ればウガのスペースを埋める守備力は強力で。


待てなかったのは本当にサポなのか?
観客動員、手堅いのはクラブの改革の成果もあると思うけど、オズさんの昨年の功績、期待値もあるはずで。
そりゃ、大槻さんなら更に動員あるかもだし、抜本的に世代交代が進むかもしれん。
健勇と直輝なのか?


大槻さんの限界もオズさんに引き継ぐ時に垣間見えましたよね?
相方の上野さんはいないし、この時期に参謀なんて呼べますか?
堀は千葉で悪戦苦闘中ですよ。保険で福永だったのですか?妄想が過ぎるか。


広島戦、リーグ諦めるなってサインだしましたが(コレオ今回も凄かった)
4バック好きを公言して結果も出してるオズさんに妥協の3322させ続けるクラブの姿勢、サポを説得しようとしないクラブの姿勢が問題だと思う。
今に始まった事ではないし、社長変わったばかりで過去を持ち出すのは卑怯だけど。


クラブは監督の持ち物ではないが、呼んどいて環境を整えないで、非難なんてできませんよ。
まして、サポを戦力とする監督だったのに。このタイミングで大槻さん、あまりに雑ではありませんか?
大槻さんの処遇見ると、オズファミリーとは相容れなかったって事なんだろね。
どこまでの用意できるか。

【紫戦は逃避】「田舎の未来 手探りの7年間とその先について」読んでみた

紫戦はDAZNスマホで聴いてました。戸田さん解説が悲しさ増長しますな。
結局広島はACL決めてたから水曜アウェー試合はターンオーバーしてて、うちは絶対負けられない試合でって話が半分。
後は気が向いたら。川崎戦相性いいし。


話題を変えて。
7年前にバズった(自分はやまもといちろうさんのブログで読んだ)子が今も試行錯誤しながら自分の未来を探ってくお話。
自分が読んだ記事まだ残ってた
やまもといちろう 公式ブログ - 地方暮らしが限界な話(メモ)(追加あり) - Powered by LINE

自分ははてな利用者なので当時メールして返事きて真面目だなぁと。
彼のブログをはてなアンテナに登録して、たま~に読んでました。


その彼はブログ後に
若者が沢山移住する島で取材したり、
大学卒業して
広告代理店に入って数年後辞めて
情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] ってとんがったトコで修行して
その間都内のクラブでイベント仕掛けたり、地方のも混ぜたり
「オホーツク島」ってwebメディアを運営しつつ
オホーツク島

卒業後また就職して数年後、辞めて。
今フリー。28歳?
彼のtwitterフォローしてるからわかるけど
地方創生の講演会的なものに呼ばれて講演したりしてる。本業は別なのかな?
で道東圏の清里町でまずは(ココ大事)民泊を始めると。
夢はコミュニティー、お金関係なく。


順番間違ってるかも。(汗)


田舎の未来 手探りの7年間とその先について

田舎の未来 手探りの7年間とその先について

買って読んでみました。
ハッシュタグ付けて感想書いてって書いてあるから書く。感想ではないものになりそうだけど。
長くなるかもだからブログでと思って。


7年の事を夕飯挟んで、2時間で読んで振り返えれたのは良かった。


6/1イベント東京であるらしい






遠軽はあの辺りだと大きな町だけど山超えないと北見市に行けないし、
紋別まで高速伸びるようだけど経済圏はどこに繋がってるのだろか?


自分は旭川市にUターンして今は隣町に住んでる。
町自体が中核都市旭川を上手に利用しているけど、そこから独自性を出してる東神楽や東川を羨ましく思う感じ。
特産の「オオカミの桃」の原料供給がままならなくなって町(&農協)は本気で道外からの移住者を数名単位だけど育てている。
人口減が止まらなくて、更に遠い比布でも住宅造成すれば売れるご時世にこの自治体の農家さんは売らないので(本当の理由はワカラナイ)
新築が激減し、長女の時は吹奏楽、多いときは50人いたのだけど、次女が卒業した時は19人。
あんまり急激過ぎて驚いたもんだ。これは特殊事情だけど。
車があれば便利な町だけど、だから、子供達には不憫な事(旭川市在住の子達と遊び方が全然違う)させてるかなと。


観光資源については、本に書いてあるとおり。
この町では九州の子達と交換留学してるのだけど風景とか雪鳴りとかでも喜んでくれる。
著者の地域と同じっぽいのは宿泊施設がない。もちろん温泉もない。遠軽はあったような。
妻の両親呼んで、特にジジは老人会でいろいろやらされてるけど「外様」の扱いは集会とかでも酷い人は酷くて。ゲンナリする。


全然本の事書いてませんな。
いい大学出て、広告代理店で学んで、 IAMASで修行もしたりで。
故郷に拘るのは勿体無いと言うか。自分は本当は埼玉にずっと住んでGISもっと極めたかったし、浦和REDSも当然。
景気のいい上海(今でも?)で故郷の事は考えずやりたい事やればいいと思うのだけど。

著者と違って自分は巻き込まれて人生過ごしてて、人生の幅が広がった感じ。普通の同世代の方達よりかなり偏ってるとは思う。
だから風を起こす著者を凄いなぁと思うし、巻き込まれる方達をどう増やすか、都会ならそれこそデジタルでササッと集まるけど
地方(札幌からの物理サポート、web経由で意識のサポートあるかもだけど)だと人的絶対数。
継続となると本当に大変だと思われ。居心地なんだろけど。
巻き込まれて、今は北海道言友会旭川ブロック実質運営してるけど、色んな方との出会いはありがたいのだけど自助会の限界も感じてて。
体壊した時期もあって現状「場の維持が最優先」になってて。twitterのフォロワーは1460人になったけど
リアルで、毎回例会でって10人もいないし。
吃音界隈は映画やドラマでネタにされてて、厚生省も発達障害の括りで扱ってくれるようになって、周知も広がり、
障害者手帳取得で就活」って人も都市部では出てきてますが。
自分の環境づくりがヘタだからだと思うけど、居心地がいいってなんだ?てなる訳で。
商売にしてもいいとは思うのだけど。(個人の意見で北海道友会の意見ではありません)


やりたい事をやりたい距離感で、お金はあんまり考えなくて。定期的な収入は確保しないと。
それそこ都市部ならできる事が地方だとやはり難しいのかなと。
体が頑丈なら農家さんの手伝いで食べることは可能だけど、外国人労働者雇ってる訳で。
北の国から」の吾郎さん純君の生き方で、どんなコミュニティが御所望なのだろう。


地方に拘るのは「親を看取る」って責任感なのかなぁと。自分がそうだから。なのだけど。
愚痴ばっかりになってしまったのはごめんなさい。155ページからもう一回咀嚼します。
今はそんな感想と言うか感情。

【J特】湘南戦成仏できた。ACL北京国安戦勝ったよ、ズラ!

ACL北京国安戦、勝ちました。。皆さんおめでとうございます。
MOMは柏木って人もいますが、確かに相手のアンカーさん交代はかなり影響出たはず。
うちもアウェーは青木抜きでシュート0本でしたからなぁ。


周作の左足で防いだのはデカかった。
長澤の推進力で1得点1アシスト。武藤のように打たなきゃ可能性は0%なのです。ありがとう武藤~。
相手のコンディションはどうだったのだろ?後半10分過ぎから迫力が無くて、結構安心して視てられた。
試合後の監督さんコメント読むとレギュラー3人いなかったらしい。ラッキー。


TV観戦でしたが声ビンビン聞こえてました。
これも「THIS IS URAWA」ですなぁ。ズラ見てたかなぁ~


ドメサカ読んで知ったのだけど。
この試合のチケット、当日券は前売り券と同じ値段、後半からの入場は半額だったとか。
北京国安サポさん、2千人は来てたと思うけど、
旗持ち込んでるのに「中国当局の無礼を詫びる」で声のみの応援にしたのだとか。カッコイイね。


マウがいると安定感が凄い。読みなのかなぁ~。
鈴木大輔君(何と呼べばいいのだろ?大ちゃん?)凄い。
大輔&マウ&槙野だと森脇&山中の守備の負担&攻撃のフォローになるので攻守ともに厚みが出た。
マウがコース読んで止められるからだけど。
その厚みが出てるので前からのプレスがはまるようになってきた。
フィルターはエヴェ&長澤であり、スイッチは武藤であり。


柏木の見極めとファブ&マルの適当守備の改善、岩波の集中力の向上、柴戸&阿部ちゃんの併用で
猛暑のJでも前からのプレス、これで行けるんじゃないか?ラストピースは夏の移籍なのか健勇なのか?(健勇、桜にレンタルオファーされてない?)


勝たなきゃいけないACL試合で2勝できて、湘南戦成仏できたと思った。無駄になってないと信じたい。
武藤の替わりは柏木、なんだろな~。

【J特】それでも勝たなきゃ。「THIS IS 浦和」の湘南戦。

アンドリューの怪我は何だったのか。不幸すぎる。
湘南が勝って変なこと言われないで済んだけど。


山本雄大主審も川崎秋仁副審、てか4人いて見逃すとか。
マッチコミッショナー権限でゴール認定できないルールなのかね。
山本さんも川崎さんも、今年はルヴァンの審判6人試合しか出さないほうが。
影響だと思うけど、山本主審の裁き、試合とおして酷すぎでした。
www.sponichi.co.jp




マルは効く。アンドリューの追い回しも実に効いていて。
オズ式で2-0なら後半は塩試合に持ち込まなければ。
最初の阿部ちゃんのは「プレゼントゴール」だと思ってて。


ところが、
阿部ちゃんはミスを取り返すべく、ドリブルで持ち場を離れる事が数回あり。
イキってる荻原に引きづられるよう大輔君もあがりまくりで。
柴戸は90分持たなかった。
ファブが試運転シュート乱発で、直輝も汰木も見せ場なし。
てか阿部ちゃんが崩した現場に、「規律」を取り戻す事が出来なかった。


柏木は選択肢が有りすぎて、あの間が更に選手達の迷いを引き出す。
そして後1m遅い。これは試合感なのだろか?コンディション上げて埋める事ができるのだろうか?
エヴェや長澤なら守備範囲、止めるべきエリアを埋められず、オープンな展開にさせてしまった。
柴戸だけでは埋まらず、阿部ちゃんの役割になってしまい、直輝も埋めたわけでは無かったし。


今回出てきた選手達、90分持たないって証明してしまったね。
個々で見るとみんな合格点、特に阿部ちゃんは60分限定なら出色だったし、柴戸もウガも流石で。
岩波は今回右で特色出せなかった。
ファブのあの位置からシュート多発ならやはりシャドー。エヴェと青木と誰か。てか武藤はどうなる?
柏木があれ以上動けないなら、山中しかいないじゃないか。


湘南戦先発選手の燃えたぎる気持ちを受け止められたからこそ、
苛立ちや自分への不甲斐ない気持ちがビンビン伝わってくるからこそ、
この敗戦は必然で、実にREDSらしい。こんなの受け入れちゃダメだけど。


このマイナスな気持ちは大事にしないと。火曜日、結果だそう。

【J特】オズさんワザとだよねの鯱戦

戦術的裏付けは無いので感覚のみで。
札幌戦鞠戦鯱戦と。
いや違うか、「柏木のシェイクダウン」「荻原・汰木の錆落とし(&先生役に阿部ちゃん)」デスヨネ。
勝負度外視と言うか。
相手の2CBの出しどころを潰すって意図は感じましたが。
大宮産のマテウスに弾かれての(柏木遅いっての)。槙野がジョーにぶっ飛ばされてのズドン。
少なくともJでは「対人では勝つ」が前提のオズ式なので、個でヤラれるとどうにもならん。
試合後のパス数があんぐりで。米本最後まで狂犬で活き活きして嬉しかったですよ。ゲンナリ


しかしここでも使われない健勇とは一体どういう事か。もっと時間かかるってか。


そもそも計算できる柴戸&アンドリューがいないって(マルは懲罰だろなぁ)「鯱戦は捨てる」って決めてたのでは?


金曜日にゲーゲンプレスの湘南と。でも対人のスケール感が違いますし、湘南戦の後が絶対に負けられないACL試合で。
勝ち点1でいいと考えるか、控えメンバーで勝ち点3奪えますよの精神で行くのか。
固定メンバーで動けそうなの武藤と青木と鈴木山中、流石に慎三も厳しくなってきたのでは?
何か、ファブちゃんのシェイクダウンに使われそうだなと。それでも勝ち点3獲らないと。


リーグ優勝となると、残り4勝1敗ペースでないと勝ち点70には到達しなさそう。
オズさん的には「9月からフィジカル100%モードで負けないから間に合う」って算段だと思うけど。
浦研に「チーム戦術に伸びしろを感じられないチーム」と書かれてましたが、どうなんでしょか?


までも鯱さんは外国人枠フル使用で(それもマテウス以外は全て超一流)。
前の前号のフットボール批評でやっと強化費増やせるようになったと書いてあったようだけど。
強化費増やせなかった一因は無観客試合なので、「どーなってるの?」って強く言えませんけども。


俺的には「ワザと負けたよね」って札幌戦も鞠戦も。柏木気付いてるかな?
柏木が出てきたら、ウガも出られる訳で。鈴木の右もいいので難しい感じだけど。
紅白戦はどういう状況なのだろか.....

2019年GWの行動

毎年恒例。GWの記録。別ブログあるし、スマホのスケジュールでもいいし、もうこのブログで書かなくてもいいのだけど


今年は10連休。平成から令和へ。我が家は関係なかったです。
ジジババのスケジュールは置いといて、奥サマ娘たちのスケジュールとの兼ね合わせてもあり。
俺:鮮魚市場のカレンダー+月末月初業務
奥サマ:祝日は基本仕事なので長期連休にはならず
ウー:高校進学。推薦入試でアピールしてしまったためか、ほぼ自動的に吹奏楽入部。5月1日まで練習。
ナー:中学進学。吹奏楽入部。顧問の働き方改革で5月は休みに


奥サマ的にはババのもやもやを解消すべく、連休後半に厚岸の親戚ん家に6人で行こうと計画してたのだけどババの反対でご破算に。
で、実際は。
4/29伯母さんが急に亡くなってお通夜。家族で参列できた。
5/5家族4人でドライブ。
砂川の北菓楼本店
美唄アルテピアッツァ美唄安田侃彫刻美術館)・東明公園の桜まつり
深川のギリシャヨーグルト専門店 F -エフ-
旭川市内で夕飯

俺的には
4/27(土)-休み-ウー送ってからごほぼ午前中仕事-そのままウーの高校の参観日-進学説明会参加-そのまま言友会旭川例会
4/28(日)-休み-ウー送ってから永山と奥サマと3人で亡くなった伯母さん家
4/29(祝)-休み-ウー送ってからほぼ午前中仕事-お通夜
4/30(祝)-仕事-会社稼働日
5/1(祝)-休み-ウー送ってから15時まで仕事。夕飯後に出社・仕事
5/2(祝)-仕事-会社稼働日
5/3(祝)-仕事-会社稼働日 磐田戦トホホ
5/4(祝)-休み-昼ごはん自宅前でBBQ-コンサ快勝
5/5(祝)-休み-4人でドライブ
5/6(祝)-休み-午前中お使い
結局、休んだ~って気がしたのは5/6だけでした。疲労が抜けないと言うか。精神的なトコでしょうか。


家族の「俺的に気づき」は別ブログに書きますが、ウーもナーも奥サマも頑張ってますわ。
俺も頑張らないと。疲労が抜けないのは睡眠なのかなぁ。加齢と言うか運動不足もあるだろな
ウーの送迎で時間制限が出来て、仕事とか風呂とか睡眠もかな、自分の時間に更にメリハリ付けづらくなった。
働き方改革」に合致するから、順応したほうがいいのだろけど。
最近の癒やしって
「柿ピー」食べる事(「休み」スイッチが入る)と
TXドラマ「きのう何食べた?」の内野聖陽さんの演技を観ること。
自分の中では坂本龍馬のイメージが強いのだけど、凄いよなぁと。
ドラマ24 きのう何食べた?|主演:西島秀俊・内野聖陽|テレビ東京


REDS、ミシャ式から自分の中で軽くなってしまって。
でも昨年厚別でコールリーダーと相方さんお二人のオーラを感じて
オズになって再び「一緒に戦う、一緒に期待に応える」存在に戻り。だから2月3月は萎えたし、4月は登ってる感をヒシヒシと感じております。
頑張りたい。期待に応えたいですわ。

【J特】ACL勝利!はよズラ呼べ!

祝勝利!萌の顔は槙野のインスタのみでした。
Gタスで見ましたが、試合前のゲート旗?を服にした?REDSサポさん有名人なんすか?
この日程で沢山現地に参戦。羨ましい。サポさん達もコンコースでしか給水できなかったとか(客席は厳しい持ち込み制限)
厳しい環境であの声量・音圧は凄いです。感謝です。


タイの16歳の子はセンスが光りましたな。怖くなかったけど。


ブリーラムは緩かったですな。岩波抜擢は攻撃的の他に「ブリーラムはPJのみ」って見切りもあったのだと思う。
浦研でも「萌がいればもっと驚異だったはず」なリップサービス書ける位ユルユルでした。セットプレーは怖かったけど。


までも、この試合はサポの数で決まりだったのかな。
以前の、「予選突破できそう」な時のブリーラムはお客さんが沢山いたもの。その熱量の差だと思いました。


鈴木(と書いていいのか大輔でいいのか)が存在感出てて。
岩波だからだと思うけど、ライン高目で、だから青木が下がって~な感じ無かった。


解説の城さんが「山中の裏、槙野絞りすぎでスペース空け過ぎ、岩波槙野の連携が悪い」って再三言ってて。
実際そこで失点してるのだけど、あれは岩波がもう一歩前に早ければ、要はマウなら防げたのではないかと。厳しいか?


ブリーラムで出来る事がJで出来ないのはなんででしょ?
◯REDSの面子の組み合わせと熟成具合
◯対戦相手のスキル&選手のクセを知ってるから
◯対戦相手のスカウティングの差?


絶対負けられない北京国安戦までの日程&ラウンド16も結構近いのね
J1リーグ 第11節 5/12(日) 15:00 名古屋グランパス 豊田スタジアム
J1リーグ 第12節 5/17(金) 19:30 湘南ベルマーレ 埼玉スタジアム
AFC    MD6 5/21(火) 19:00 北京国安    埼玉スタジアム
J1リーグ 第13節 5/26(日) 14:00 サンフレッチェ広島 埼玉スタジアム
J1リーグ 第14節 6/1(土) 19:00 川崎フロンターレ 等々力陸上競技場
   ~休める~
J1リーグ 第15節 6/15(土) 19:00 サガン鳥栖 埼玉スタジアム
AFC ラウンド16 第1戦 6/19(水) 未定 未定 未定
AFC ラウンド16 第2戦 6/26(水) 未定 未定 未定
J1リーグ 第17節  6/30(日) 19:00 大分トリニータ 昭和電工ドーム大分


ズラ現役引退なら5/21是非呼んでいただいて。「本当の浦和のチカラ」協力してほしいものだ。

【J特】今日はACLアウェー、萌は出れず。の前に。現場の雰囲気どうですか?

そりゃ~、浦女の菅澤みたいにFKあり、2人置き去りにしてズドン良し(混戦だけど首位に返り咲き・youtubeで試合見れた)の子がいればいいですが。


鹿サポさんに(その方から「鹿島サポさんもACL渇望してたんだ」と知れた)「夏まで待て」と言われて批判を封印してるのですが。
磐田戦もあの流れだと「勝てそう」って感じは漂ってましたけども。青木のミス、と言うか、磐田の狙いの1つで失点。
ミスは付き物なので「切り替え」と思ったのですが。水内ブログに書いてあったを読んでドッキリ。実際現場はどうなのだろか?
勝たないと… | 水内猛オフィシャルブログ「オフサイドぎりぎり!」Powered by Ameba

今のサッカーは勝たないと評価されない…
勝つと忘れがちになる内容…
割り切ってやるからこそ勝たないとね

これ読んで一気に不安になりまして。
サポはいいとして選手間でバラバラになってやしないでしょうか?


ACLとリーグ。
サポートの仕方はACLとリーグ(仲間ですよ、Jクラブは)で変えないとと思ってますが。
戦い方も、リーグでもポゼション低めとなると、ちょっと何言ってるかワカラナイ。


たまたま、コンサと神戸の試合を見たのもあるんだけど、神戸の単騎攻撃も迫力ありましたが、湧いてくるコンサの攻撃は美しく。
(何回も書きますが、サポをお客さん扱いして、4点獲れば2失点してもOKなミシャ式は気に食わない)


今日の試合(萌の笑顔見たい)は「勝ち点3持って帰るだけ」の試合で十分なんだけど。

【J特】清水戦勝利。慎三えぐい。

DAZNで戸田さん「今日の勝利の最大の要因はあの赤い集団、浦和レッズのサポーターです。」
戸田さんも浦和カモン好きなのかな~


なんでも慎三のがJ平成最後のゴールだったとか。浦女も佐々木繭選手が平成最後のゴール。
浦女、リーグ首位なんすね~(4勝1負)、5/2に駒場INACと。頑張って~


汰木、序列1番になったのかな?勝ってるときの序列かもだけど。もちょっと守備してほしかったけど。
交代、今回は汰木、柴戸、岩波でした。


試合内容。前半眠かった。
周作からのキックは右が多いけど、そんなに深くない、タッチラインギリギリが多かったイメージ。
あれなら激しく来ないから森脇でもそれなりにキープ、それに鈴木が結構上がってくる、3角型に加わる事が多くて新鮮だった。
青木の3枚回しは、戸田さんも言ってたけどあれだけ頻繁に降りてくるのはオズさんになって初めてかもと。


しかし、攻守に遠い三角形で。対人で負けないスキルと、自分のポジションは自分で守れって、2011年のペトロ式と実は変わらんのではないかと。
2011年この面子だったら降格争いとは無縁だったのかなぁと。


健勇がベンチ外ってマジでどうしましょう(笑)


1点目、あの密集であのトラップからのシュートって反則以外の何者でもなくて。
2点目、汰木はよく慎三に出したなと。マリノスユースで10番だったからか、パス出しも非凡なのかな?
汰木の縦のクリア、何となく「出そうで出ない」時間稼ぎの狡猾な、置きにいったように思えて。
まぁ止まりませんでしたが時間は稼げた。


長澤だからか、はっきり 長澤-青木-エヴェ だったので、オズさんの戦術変更だと思うけど
ファブちゃん置いといても、今のREDSにはまだまだノビシロ、強くなる要素があるのだなぁと。


戸田さんの「今日の勝利の最大の要因はあの赤い集団、浦和レッズのサポーターです。」
でハっとなったのだけど。
少なくともアウェーではサポ達の思考はオズ式で固まったのだなと。「焦れなければ戦える」って。
やじらーと言うか、”俺が監督”風な「上がれる訳ないやん、ちゃっと試合見て野次れ」テンション下げる男のヤジって、オズさんに調教されて減ってるのだろか?
ACL同様に、サポが焦れずにヤジが少なければ、現場の空気ぐらいはこっちがコントロール出来るようになると思うのだけれど。


次は5/3埼スタで磐田と。
磐田がそこそこ弱い(マーク緩いとコンサ戦視て思った)のと、タイでのACL戦絶対勝利を考えると
マウ青木武藤慎三は休ませていいのではないかと。J1そこまで甘くないか。
ホームだからベストメンバーじゃなくても、
サポの焦れない気持ちが一つになれば、勝ち点3穫れるような。